トイレである。
いきなりだが、大事な事なので記しておきたい。
初めてミャンマーへ行った時、驚いたのは「ウォシュレット」の存在。
そう、私は以前、「痔主(ぢぬし)」だった。
私のお尻のセンサーは非常に優秀である。
不衛生を好まないのだ。
ウォシュレットは無いやろなぁ、と思い不安を抱えながら旅立ったが、杞憂であった。
ホースを使うウォシュレットという、日本では見かけた事の無いスタイルだったが
なかなかの優れモノ。
ホースの先端にレバーがついていて、そのレバーの押す力の加減で水の噴出量が変わる。
因みにピストルの引き金のようなタイプもある。
ミャンマーへ行き、コイツを使ってパンツを濡らさなかった日本人はいない、と思う(おそらく)。
実際の利用前には便器の中へシャワーを向けレバーを引き、水の噴出量を確認しておくと良い。
また、トイレットペーパーやティッシュペーパーは便器の中へは絶対に入れてはならない
(トイレはいとも簡単に詰まってしまう。ホテルの人に怒られたのもいい思い出である。
ホテルで掃除する人はいい迷惑だったであろうが・・・)。
ゴミ箱が置いてあるのでその中に必ず入れよう。
これは他のアジアの国でも応用が利く。
快適な旅を!!